青い西瓜の日々

軸なきブログ

『2001年 宇宙の旅』 HAL9000が好き

(注:ネタばれ含みます)

 

『2001年 宇宙の旅』

冒頭の猿のシーンで今まで2回くらい挫折していたのですが、この間ようやく全編観ました。

 

うーむ、凄い。

映像、美術が圧倒的。

ラストシーンの分からなさも、ある意味圧倒的。

 

冒頭の猿のシーン、モノリスによる人類の進化はかなり丁寧に描いているのに、ラストはやたら唐突です。

置いてけぼりにされて宇宙の孤独を味わいました。

キューブリック、恐るべし。

 

予備知識としてスターチャイルド云々は知ってはいたけど、映画からの情報だけでは本当に理解不能です。

映画公開後に出版された小説やインタビューをもとに解釈が進んだのだろうけど、当時の観客はみんな頭に?マークを漂わせて映画館から出てきたんじゃなかろうか。

 

とても印象に残ったのが人工知能HAL9000で、映画の中で一番キャラが立っています。静かに狂っている感じがたまりません。

 

これがHAL9000

f:id:suikaotoko2013:20140205082422j:plain

 

HAL9000は宇宙船内に冬眠中の3人を殺害し、続いて船員プールを宇宙へ弾き飛ばします。最後の乗組員ボーマン船長の殺害を謀るも、返り討ちの憂き目に。

 

身の危険を感じたボーマン船長はHAL9000を構成するモジュールを次々と抜いていき停止状態へと追いやります。その時HAL9000は「やめてくれないか」と命乞いをし、「怖い」とボーマン船長に訴えます。

 

動作不安定になりリセットがかかったのか、唐突に自己紹介したり歌を歌ったりする描写があるんですが、死を前にした人間のせん妄状態を見ているようで結構恐ろしかった。ある意味、そこらの殺人シーンよりずっと生々しい「殺し」のシーンです。

 

ボーマン殺害に失敗したあと、HAL9000はボーマンに「もう間違った判断はしないから大丈夫」といった発言で弁解するくだりがあるんですが、コンピュータがそういうのって、ちょっと面白い。「すいませんでしたー」「反省してまーす」って。

 

その弁解は通用せずにHAL9000は殺されてしまうわけですが、HAL9000の外観がちゃちくて、キャラ的にゆるかったなら違った展開になっていたかも。

 

HAL9000 「てへ、ちょっと間違えちゃった。メンゴ、メンゴ」

f:id:suikaotoko2013:20140205082938j:plain

 

ボーマン船長 「お、おう。今度から気をつけろよ」

 

 

キューブリックはそういう展開も検討してたんじゃないかな。(ないない)

 

 

ちょっと長くなったので、今日はこれまで。

続きます。たぶん。

 

追記:

HAL9000iPhoneアプリというのがありました。

タッチすると映画内でのHAL9000のセリフ(英語)がランダムに再生されます。戦慄の『デイジー・ベル』も聴けますので、HAL9000ファンのあなたもぜひ。

 

HAL 9000

HAL 9000

  • Jonathan Mulcahy
  • エンターテインメント
  • 無料