青い西瓜の日々

軸なきブログ

ドイツ

ロバの耳

ドイツ語でEselohr(ロバの耳)とは本のページの角を折ったものを指します。栞代わりのアレです。英語だとDog Ear(犬の耳)だそうで、かたち的にはそちらの方がしっくりきます。どうしてドイツ人は細長いロバの耳に例えたのだろう? 先日『Eselohren』とい…

嵐の夜/さらばクルミの木

急に暑くなると嵐が来る。 この数日は気温30度前後の好天が続いていたので、そろそろ来るかと思っていたら、それは昨晩やってきた。 昨日は友人一家を招いてバーベキューを楽しんだのだが、彼らを玄関まで送ると西の空には凶暴に黒くて巨大な雲があった。そ…

初夏の日の怪奇現象

5月にもなって寒いと皆でぶつぶつ文句を言ってたら、民意が反映されたのか急に夏っぽくなった。散歩のあぜ道も、お昼ごろには結構暑くなった。 散歩に連れてけとせがんでいた愛犬モナも、途中から「今日はこれくらいにしといたるわ」というノリになったので…

選挙ポスターの犬

私が住む街で市議会選挙が近々あり、候補者のポスターがあちこち貼られているが、その中でも異彩を放つのがこのポスター。 ついに犬が立候補する日が来たか。ドイツは革新的だなあ。 なんてわけは当然なくて、候補者の飼い犬がポスターに載っているのだ。 写…

金色、茶色に黒や赤

このタイトルが髪の毛の色を意味しているとすぐに判った人は鋭い。 もっと言えば、白髪、銀髪だってあるんですが。 ドイツの場合、金も茶も黒も赤も居ますが、ダーク・ブロンドの人が多いですね。 歳をとると暗めになるのか知りませんが、子供には明るい金…

青信号

おかげさまで腰痛はだいぶ良くなってきました。 昨夜はブログ記事を一つ書いて上げたものの、上滑りなものにしかならなかったので恥ずかしくなり削除。(それでもスターをつけてくれた匠さんとtcho5397さんにはここで感謝の意を表したく) おじさんにもなっ…

オクトーバー・フェストの西瓜男

今日は社内のイベントでミュンヘンのオクトーバー・フェストに来ています。 あの有名なビールのお祭りです。 私は今回で3回目なんですが、ビールを飲むためだけによくこんなに人が来るよな、狂ってるよな、と毎回思います。それでも来てみれば楽しいもんです…

もう、ひと夏

このところ朝方は冷え込んできて15度以下になったりしますが、今週はまた夏が戻ってくる感じで日中は30度近くまで上がるようです。 嬉しや! というわけで今朝の写真をいくつか。 陽光のスポットライト 幌馬車隊みたいなトラクター マスクが素敵な馬 砂山に…

写真三枚

収穫後の小麦畑夕焼け空街灯今日はこれだけ。

盛夏は去りぬ

ドイツの夏のピークはあっさりと過ぎて、この頃の朝方の気温は15℃を切るようになりました。陽射しはまだ強くて、日中は20℃を少し超えますけどね。高原の夏という感じで快適ではあるんですが、これから急速に夏が終わっていくかと思うと、残念ではあります。…

干草ロールの季節

小麦も茶色くなってきたなあ、と思っていたら、あっという間に刈り取られて、小麦畑には干草ロールがコロコロと。

夏の日の散歩

夕陽と樹々の影犬を飼っているので朝夕の散歩が日課なのですが、晴れた日の散歩は楽しく、またそれが夏だと格別です。近くには森というか林というか、ちょっと人の手の入った散歩道があって、そこが定番の散歩コース。小鳥のさえずり、葉ずれの音、樹々の匂…

クワガタとの再会

かつて飼っていたクワガタがカルピス3本セットのお中元を抱えてやって来て、久しぶりの再会を喜びあった…

夏が来た

先日、ドイツになかなか夏がこないとこぼしていたら、その直後に夏がやって来ました! ■過去記事:今年のドイツの夏は冴えません いやー、クレームしてみるもんですね。 と、いう訳で、今日撮りたてのドイツの風景をば。 この気候が半年続けば天国なんですけ…

今年のドイツの夏は冴えません

今年のドイツの天気は酷くて、6月には朝方は10℃をきることもしばしば。 さすがに7月ともなると、ある程度は暖かくなってきましたが、スカッと晴れる日が少ないのです。 ちょっと天気がいいと、嬉しくて写真を撮ってしまうほど。 という訳で、いくつか載せて…

スーパーマーケット・ワンダァランド

仕事柄、欧州域内の出張はたまにありますが、まず観光なんてしません。時間的地理的制限のため、というのが主な理由ですが、もともと観光があまり好きではないんでしょう。 むしろ観光地に行くよりも、その土地の雑貨屋とかスーパーマーケットを回る方が好き…

日本よ、これがタルタルステーキだ。

あのアべンジャーズのキャッチコピーはイラつくんですが、インパクト欲しさにパクってしまいましたとも。 で、タルタルステーキって何? 生の牛挽肉を食べる料理です。西洋版ユッケですね。 Twitterで交流のあるMさんとどういうきっかけだったか「今度タルタ…

ドイツにおけるTofuについて

トーフというと直ちに文字化けを連想してげんなりするお方も少なからず居るでしょうが、今回は食べる豆腐の話。それもドイツで買う豆腐、すなわちTofuのお話です。 じゃん! これがTofu。 ドイツでは健康食品としての側面が強い感じ。調理例の写真にはサラダ…